- HOME
- よくある質問

当院に寄せられるよくある質問にお答えいたします
突然の歯痛に襲われたなど、急患の方の対応はしていますか?
はい、なるべくその日のうちに対応させていただきます。ご連絡なしでいらっしゃった場合は、少し長くお待たせしてしまうこともあるため、なるべくお電話をいただければと思います。
また、ご予約の時間に急用でお越しいただけない場合にも、分かり次第ご連絡をいただければと思います。
子どもの虫歯対策はどのようなことをしたらいいですか?
お子さまの歯磨きの後に、親御さまが仕上げ磨きをしてあげてください。歯ブラシに加えてデンタルフロスを使うと、より良いでしょう。デンタルフロスの使い方は、当院のアドバイスの下、練習していただくこともできます。
また、お子さまを虫歯から守るためには、おやつの食べさせ方もポイントです。だらだらと食べて、甘い物がいつまでも口内にある状態を避け、決まった時間に楽しむというルールにするといいでしょう。
小児矯正は何歳くらいから始めたらいいですか?
歯並びの矯正は6歳から8歳頃、下顎が突き出している受け口でしたら3歳頃に治療を始めるのがおすすめです。親御さまがお子さまのお口を見て気になった時点で、ご相談にいらしてください。定期通院しているお子さまであれば、診療中に必要に応じて矯正したほうがいいことをお知らせします。
妊婦歯科検診は受けられますか?
はい。当院は、広島市の事業である「妊婦歯科健康診査」「節目検診」に対応している歯科医院です。母子手帳を持っておいでください。検診を実施するとともに、歯ブラシでお口のケアもさせていただきます。
ベビーシッターをお願いする場合は事前申請が必要ですか?
前もってお知らせいただければと思います。治療の予約の際などに、赤ちゃんをお連れになりたい旨をお伝えください。